アーカイブ

2024年5月

  • 2024年05月29日(水)

    創立50周年記念運動会

    心配された天候も,本校の創立50周年を祝ってくれたようで,当日は,完璧な日本晴れとなりました。

    たくさんの方に応援される中,少し緊張している子供たちもいましたが,これまで練習してきたことを思い切り発表できました。

    最後に,子供たちと保護者の方,来賓の方も含め会場全員で「指宿ハンヤ節」を踊り,創立50周年を祝いました。

    当日生演奏してくださった「成川三味線会」の皆様,大変素晴らしい演奏をありがとうございました。

    IMG_0512IMG_0574IMG_0642IMG_0672IMG_0703IMG_0722IMG_1481IMG_6037IMG_6128IMG_6380IMG_6128IMG_6380IMG_7569

  • 2024年05月24日(金)

    火災の避難訓練を行いました

    5月23日,家庭科室から出火した想定で,火災の避難訓練を実施しました。子供たちは,口元を塞ぐなどして落ち着いて避難することができました。

    その後,消防署の方の講話を聞き,「お・は・し・も・ち」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)ことを再確認しました。

    訓練後には,準備していただいた火災時の煙体験コーナーで,実際に,煙の中を移動する体験ができました。驚いたり緊張したりしながらの体験は,本当に貴重な学習となりました。

    消防署の皆様,ありがとうございました。学校では,月に一度,安全点検を実施していますが,今後も子供たちの安全を第一に取り組んでまいります。

    IMG_6352 IMG_6353  

    IMG_6361 IMG_6372 

    IMG_6369

  • 2024年05月21日(火)

    愛校作業,ありがとうございました

    5月18日(土)PTA主催の愛校作業がありました。

    たくさんの保護者の方,子供たち,先生方で,除草作業,畑の畝たて,テント張りの作業を行いました。

    いろんな話をしたり,一緒に作業したりして 交流を深めながらの愛校作業となりました。

    おかげで,校庭もすっきりし,テントもしっかりと準備することができました。

    そして,25日(土)の運動会に向けて,子供たちも練習を頑張っています。PTAの皆様,ありがとうございました。

    20240518_081843 20240518_082147

    20240518_082205 20240518_082721

    20240518_083618 20240518_090346

    20240518_090449

  • 2024年05月21日(火)

    障害者スポーツ大会頑張りました!

    5月19日(日)ハートピアかごしまで水泳競技,白波スタジアムで陸上競技が行われました。

    本校からは,高等部8人の生徒が参加しました。

    緊張する中,「応援」を力に変えてベストを尽くす生徒たち!みんないい表情です。

    IMG_5623IMG_1469

    IMG_5631  IMG_5644 

     IMG_5649  IMG_5654

  • 2024年05月15日(水)

    温かい心遣いをいただきました。

    一通の封書をいただきました。

    中には,ベルマークとお手紙が・・・

    「先日,ニシムタ指宿店で貴校のベルマーク回収箱を見つけたので,なんとなく集めていたベルマークを送らせていただきました。皆様,お忙しい中,体調を崩されませんようご自愛ください。」

    との内容に心がかぽかになり,頑張るぞ!という気持ちにさせていただきました。

    差出人無記名のお手紙でしたので,この場をお借りしてお礼させてください。

    温かい心遣い,ありがとうございました。

  • 2024年05月10日(金)

    「人権の花」運動の開会式がありました

    5月1日に,「人権の花」運動の開会式がありました。

    これは,鹿児島県人権擁護委員連合会が,「人権」について,人々の関心が,より高まるように啓発活動として行っているものです。

    今年度は,本校が選ばれ,「ひまわりの種子」「プランター」キャラクター人形「まもるくんとあいみちゃん」を贈呈されました。

    贈呈式には 児童生徒会の生徒が代表して出席し,「いただいたひまわりの種子を大事に育てて,大きなひまわりいっぱいの学校にします」と挨拶をしました。

    ひまわりいっぱいの夏が楽しみです。人権擁護委員連合会の皆様,ありがとうございました。

    Image-1Image-2IMG_1390 IMG_1391Image

  • 2024年05月07日(火)

    交通安全教室

    5月1日に「交通安全教室」を行いました。残念ながら当日は雨天だったため,屋外での活動はせず,体育館内でビデオ視聴と警察署の方の講話をお聞きしました。

    小・中学部と高等部は,別々に実施しましたが,警察官の方のお話を聞いて,どんなことに気を付ければいいのかを確認したり発表したりしました。

    「飛び出さない」「道路で遊ばない」「車の後部座席もシートベルト」「自転車はヘルメットをかぶりましょう」などの注意点を忘れずみなが元気で事故にあうことがないように過ごしましょう!

     

    4ー2上吹越さん

    IMG_1396 IMG_1393

  • 2024年05月07日(火)

    高等部の一日遠足

    5月2日,高等部では,一日遠足で「フラワーパークかごしま」へ行ってきました。

    入学・進級して1か月。学校生活にも少しずつ慣れてきましたが,この日はフラワーパークの素敵な花々に囲まれ,学部全体の生徒・職員がリラックスして遠足を満喫することができました。

    IMG_1424 IMG_1418 IMG_1426 IMG_1429 IMG_1434 IMG_1609 P5023675 P5023723 P5023701 IMG_0697

  • 2024年05月02日(木)

    常磐建設様より スイカをいただきました!

    いつもボランティア作業等をしていただいている常磐建設様から スイカを差し入れていただきました。

    一足早く夏の気分を味わいながら みんなでおいしくスイカをいただきました。常磐建設様 ありがとうございました!

    小5内村小6高吉【機種依存文字】 調理室 献立 高2-2【機種依存文字】 高3-12【機種依存文字】 中2-2